◆恵比寿駅より徒歩7分・広尾駅より徒歩11分

心 体 霊 を整える スピリチュアリティ

WEB予約
お電話
サービス
予約アプリ
チケット
メルマガ
アクセス
躁鬱のサイクル(Yさん・30代女性)

躁鬱の兆し

二年前、私はそれまでの職を辞める決断をしました。その主な理由は精神的な疲労に加え、職場での人間関係の問題でした。社長は私の能力を認めてくれていましたが、同僚たちとの間には仕事の進め方についての意見の相違がありました。社長が私の意見を取り入れてくれることで、私は自信を持ちすぎてしまい、同僚からは疎ましく思われ始めました。

その結果、職場の雰囲気が悪化し、私は孤立感を深めていきました。自分が何をしたいのか分からなくなり、「私の考えは間違っている」「私は無能だ」と思い込むようになり、仕事に手が付かなくなりました。この頃、意見の不一致により「自分がしてきたことは全て誤り」と思い込んでいました。

自信を失い、友人と会うことも苦痛になり、周囲の視線が恐怖となり、社長に新しい提案をすることもなくなり、徐々に現場から遠ざかっていきました。軽い仕事を週に三日ほどして生計を立てていましたが、「私には社会でできることがもうない」という気持ちは消えず、何かを始める気力も湧かず、躁鬱を繰り返すようになり、最終的には自律神経失調症を発症しました。

スピリチュアルカウンセリング

非常に辛い日々が続きましたが、当時の夫は私が病院に行くことを許可してくれませんでした。しかし、後にそれが幸運であったと気づきました。その際、知人から加勢先生を紹介していただき、カウンセリングを受けることになりました。

カウンセリングの日、私は「躁」の状態で、向かう途中に坂道をスキップしていました。何も言わない加勢先生から「君はスキップしている状態がベストだから、その感覚を覚えておいた方がいい」と言われ、驚きを覚えました。他にも「温かみのあるものに触れなさい」「無理して暗いものに向かわなくてもいい」といったアドバイスをいただきました。

自分が霊媒体質であることを知ったのも大きな発見でした。
霊に憑かれやすく、悪いエネルギーを吸収しやすい体質だったのです。

それから気の調整を行い、身体が気に満ちて風船のように膨らむ感覚を体験しました。この感覚が良好な循環の状態であり、三ヶ月に一度のペースで通い、その感覚を身体に覚えさせ、自発的な循環を促すことが重要だと教えられました。

「鬱病や自律神経失調症を薬で抑えても、薬の影響で考えられなくなり、身体と心の間にさらなる悪循環が生まれる」との言葉が印象に残りました。心の病は、どこに歪みが生じているのかを自覚しなければ治らないこと、霊的な障害も関与している場合があると理解しました。私の場合、心の問題と霊媒体質の両方から来ていることがわかり、全てが自分の責任ではないという安心感を得ました。

心に届いた言葉

加勢先生からのシンプルな言葉が心に響き、久しぶりに感情が動かされました。「これが納得ということなのだ」と思った瞬間でもありました。弱っていた私に対する配慮からの言葉であったと思いますが、強く生きるためには暗い部分も見なければならないという考えが、私にとって非常に辛いものでした。「そんな必要はない」と言われたこと、温かいものを見て生きれば良いというメッセージは、私にとって大きな意味を持ちました。

また、好きなことに目を向け、楽しむことが許されているという点も、私には必要な言葉でした。自分ではなく、誰かに言って欲しかった言葉でもあります。自分が霊媒体質であることを知ったことは大きな転機でした。昔から様々な不思議な存在を目にしていましたが、自分には霊感がないと思い込んでいたため、それを信じられずにいました。それらの存在が現実であると理解できたことは、非常に喜ばしい体験でした。

その後も定期的にカウンセリングを受け、心の向け方や気の循環を調整しながら、私の回復を見守っていただきました。霊媒体質に関する疑問にも答えていただき、今ではやりたかった仕事を始め、自分の経験と楽しみを活かして生活できていると実感しています。

追記

冬になると躁鬱気味だったのが、加勢先生にお世話になってから数年はその状態に陥ることがなくなりました。「危ないな」と感じたら早めにカウンセリングを受けるよう心がけており、自分への心配が大幅に減ったことを実感しています。

以前の私のように「自分を理解できない」状態で苦しんでいる方や、わかっているのに気持ちが晴れない方は、病院に行く前に加勢先生に会ってみることを心からおすすめします。

PAGE TOP